日 時
□ 大阪:2019年12月09日(月)17:00〜18:30(最大19時まで)
□ 東京:2019年12月16日(月)17:00〜18:30(最大19時まで)
会 場
□ 大阪:エルおおさか会議室(研修室1)
□ 東京: KACHIEL(カチエル)セミナールーム
品川駅 高輪口より徒歩3
定 員
□ 大阪:定員12名(満席)
□ 東京:定員16名(満席)※会場拡大いたしました。
対象者
□事務所代表者限定(開業準備中からベテランの先生まで受講可)
※内容の性質上、代表者の方限定とさせていただいております。
※実践塾は、原則として社労士開業3年以上(事務所経験含む)の方向けです。
※社労士開業3年未満の方向けの特別講座のご案内もあります。
受講料
□ 無 料
内 容
(1)特別セミナー(60分)
「助成金を活用した高齢者雇用コンサルティングの手法」
(2)ソリューション型助成金ビジネス実践塾
-第1期生-募集の説明会(30分)
特 典
(1)最新!助成金情報取集ノウハウビデオ(約1時間30分)※助成金情報会員向けビデオ(8,250円相当)
助成金情報会員限定ビデオ(ビデオイメージ)
(2)深石先生による「令和2年度 助成金大胆予測セミナー」
東京開催ライブ受講権:2019年12月16日14:30〜16:30
※ただし、ライブ受講は東京会場のみとなります。
※大阪説明会へ参加の方はビデオ受講となります。
※助成金情報会員向け収録講座(8,250円相当)の講座です。
助成金情報会員限定ビデオ(セミナーイメージ)
(3)高齢者雇用コンサルのためのツール紹介
講 師
共同代表【萩原京二】メイン講師(東京・大阪)
共同代表
萩原社会保険労務士事務所/株式会社全就連
代表取締役 萩原 京二(社会保険労務士)
〒113-0033
東京都文京区本郷3-3-15 プロックスビル8F
TEL:03-3812-3621 FAX:03-6240-0837
社労士開業登録:平成10年12月
HP http://www.zenshuren.com/
座右の銘
変化はコントロールすることができない。
できるのは、変化の先頭に立つことだけである!
(P.F.ドラッカー)
1963年8月16日、東京都新宿区神楽坂生まれ。 早稲田大学法学部卒。東洋大学大学院博士前期課程修了 (株)東芝、ソニー生命保険(株)勤務を経て、 1998年社会保険労務士として独立。
常に時代の先を読む予測力と、独創的なアイデアを具体的なカタチに落とし込む論理的な思考力で、業界初のビジネスモデルを構築することを得意とする。
日本初の退職金コンサルタントとして、2004年から2008年の5年間で全国300社超の中小企業の制度改定を支援する。そのノウハウを体系化して、社会保険労務士の全国ネットワーク「退職金制度の改革実行研究会」を主宰。その活動はマスコミからも注目され、フジテレビ『とくダネ』、日本テレビ『ザ・ワイド』にコメンテーターとして出演する。新聞・雑誌などのマスコミからの取材実績も多数。
その後、プロ研修講師として社会人教育の分野で活動。思考法や速読法などの情報処理技術を伝えるインストラクターとして年間50回以上のセミナーを開催。延べ2000人以上のビジネスパーソンの指導をする。ビジュアル思考技術をテーマに執筆した『マインドマップ資格試験勉強法』(ディスカヴァー)は5万部を超えるベストセラーになる。
共同代表【松崎直己】
共同代表・事務局・webmaster
日本労働法務経営研究所グループ
株式会社ヒューマンバリューアソシエイツ
代表取締役 松崎 直己(社会保険労務士)
〒160-0023東京都新宿区西新宿7-17-14源ビル5F
TEL:03-3367-7638 FAX:03-3367-7639
社労士開業登録:平成12年11月
HP SR社労士サポートカレッジ(詳細プロフィール)
FB https://www.facebook.com/naoki.matsuzaki.737
2000年に29歳で開業して以来、中小零細企業から大手企業まで幅広く顧問業務・コンサルティング業務を経験
「財務貢献人事」と 「いい会社づくり経営」を中小企業支援コンセプトとして、人事コンサルティングの実務経験と社会保険労務士の法律的知識を活かし役員報酬最適化コンサルティングと財務人事コンサルティングを全国で展開。
講師としても人事・人材育成分野から経営マネジメント分野まで幅広く対応し「人材・組織・経営・業績向上」などのコンテンツを得意としている。こちらも上場企業・私立大学・法人会、金融機関、東京都の公的機関など様々な業種・業態・規模に対応した講師をつとめ好評を得ている。
執筆活動も精力的にこなし「1000万円得する年金の本」(共著)、「はじめての総務の仕事」(共著・監修)、 「明日からの生活対応マニュアル」すばる舎(監修)を出版している。日本経済新聞、日経産業新聞、産経新聞、フジサンケイビジネスアイ、日経ビジネス、日経ベンチャー、経営者会報、人事マネジメント、技術評論社などメディアからの取材も多く、いま注目の現場実践型のコンサルタントである。
お問い合せ先
<受付時間> 平日10:00〜17:00
TEL : 03-3367-7638(留守電)
株式会社ヒューマンバリューアソシエイツ(代表:松崎)
留意事項
(講座の録音・録画について)
講座の録音・撮影・講義中の携帯電話やパソコンなどの端末のご使用などはご遠慮下さい。主催者側にて録画・録音をする場合がございます。
(講座の内容・開催について)
タイトル・内容・日時・会場などは、やむを得ない事情により予告なく変更させていただく場合がございます。主催者・講師などの諸事情により開催を中止させていただく場合がございます。
(キャンセルについて)
キャンセルの場合は、塾開講日の前日より数えて3営業日前(土日、祝日除く)の午後4時までに上記、主催者セミナー事務局までご連絡下さい。
下記フォームに必要事項をご入力ください。
「送信内容確認」ボタンをクリックすると送信確認画面を表示します。
※は必須項目です。